やすみやすみ
事実

事実

なかなかショックな情報に触れてから1週間。
自分なりに何とか区切りをつけようと思って、家族に協力をお願いしたり、少しでも落ち着けるように心を整えたりしている。

たとえ自分が傷ついて、立ち直れなくなったとしても、私は事実を得て納得したい。
それ以上は望まないことにした。
暴風雨

暴風雨

朝型に切り替えていたはずが、ついに寝坊。
久々に夜中まで眠れなかった。

だんだん心が凪いできた気はする。
冷静になれるまで行動してはいけない気がする。(当たり前)

しばらくは何もしないで、寄稿とか公募とか、前からやりたかった事に挑戦しようかな。
三日坊主の運命

三日坊主の運命

GWからの朝の日課、始業前に隣町まで散歩しにいくものの、なんだか疲れていて、駅構内の店で朝ごはんだけ食べて帰ってきた。
…これが三日坊主か。

どうにか自分が納得できる方向に未来を向かわせたくて、人にも相談した。
少し気持ちは軽くなったけど、やっぱり人生は苦しい。
時を待つ

時を待つ

起きていると色々考えてしまうので、この頃は
なるべく早く眠るようにしている。
それで朝まで眠っていられればいいのに、いつも明け方に目が覚めてしまう。

家の中にいると気分が沈むので、
何駅か離れたところまで散歩する。

中途半端に物事を続けるから苦しむことになっているのかな。
一度すぱっと全部やめた方が良いんだろうか…
もう良い成果なんて得られなくてもいいや。

でも私はよく学んだ。
時を待てば、また時機が巡ってくることを。
だからもう少し待っていようと思う。
投げやりな気持ち

投げやりな気持ち

連休中はずっと仕事。
でも仕事があって良かった。

気持ち新たに半年間頑張ってきたけど、一旦ひと区切りつけるべきだろうか。
状況や環境が変わって、気持ちが追いつかなくなってきた。

身の及ばない事はどうしようもないけど、
やっぱり耐えられない。
苦行

苦行

ダブルパンチでショックなことがあり、食欲ガタ落ち。

人生うまくいかないことばかりで、
この先何十年もこんな経験しないといけないのかと絶望してる。

大袈裟かもしれないけど、
若い頃から人生を過ごすことが苦痛でしかなかった。だからと言って、希死念慮があるわけでもない。

時が流れて好転することを、
今はただただ待つしかない。
宿る記憶

宿る記憶

何年か前に、映画館まで見に行った映画の続編が今度公開される。
珍しく人に誘われて見に行った。
その人とは、それきりというわけでも無いけれど、段々疎遠になってしまった。

連絡先は知っているけど、
何となく意図的に距離を置かれた感覚があるので、私から連絡はしていない。

何かの物や場所に記憶が宿ると、
あの時は楽しかったなと前向きに考えられたらいいのに、人生後ろ向きだと、
どうしてうまくいかなかったんだろう、
仕方ないよね、縁が無かったんだと自分に納得させるだけ。

そういった記憶の残骸たちが、雨ざらしのまま、私の周りに沢山転がっている。
誰かがいるゆえの孤独

誰かがいるゆえの孤独

昔から思うことは、ひとりでいることにはあまり孤独感を感じないけれど、
誰か他者との関係の中で悪い方向に変化があった時に、たとえば、

恋人と別れた時や友達と疎遠になった時、家族との離別…
そういった時に人は深い孤独感を感じるんだなと実感。

もちろん、若い頃にもそういう経験は沢山したけれど、社会人になり、勤務先以外のコミュニティが少なくなると、他者との関係性で感じる孤独感は一層深くなる。

だから私は、ひとりを好んで旅したり、行動したりしていたのかもしれない。
これから周りの人との関係性をどうやって維持したらいいんだろう。もう完全に迷子だ。
やり直しの5月

やり直しの5月

1年経って、何とか状況を立て直そうとして、新しいこともうまくいかず、それでも今日が底として、頑張るしかないのかな。