やすみやすみ
緊張

緊張

いよいよ初めての研修が来週から始まる。
とっくの昔に社会人になっていても、未知の世界は緊張する。

明日は髪を短くする。
今までの人生で一番短くしたいな。
今年も

今年も

あっという間に夏が終わり、年末になってしまうんだろうな。寂しいな。

今年は一本くらい、新人賞に応募してみたいけれど、今は何かを書いたり、生み出す気力がない。受験勉強もしていない。日々の仕事だけは、何とかこなしてる。

人生はしんどい。
遠くまで

遠くまで

来週は職場を離れて、1週間研修に行く。
楽しみだけど、緊張もしてる。
うまく行きますように… 何かやらかしてしまいませんように。

同僚や上司には申し訳ないけど、少し仕事や職場から離れられるのもありがたいんだよね。

仕事はまあ順調、でも何だか息が詰まってしまう。私生活ではちょっとつまづいた。ここ半年くらいは旅行にも行ってない。

心を入れ替えるつもりで頑張るよ。
何も存在しない世界

何も存在しない世界

昔からリゾートとか南の島に興味がない。
何もせず、のんびりすると言っても、ああいう場所に一人旅で訪れる人は少ないと思う。

一人で行ける楽園とはどこだろう?と考えた。

本当に何も無い、誰もいない世界かなぁ。
自分以外の誰かの気持ちを考えたり、配慮しなくていい場所。
苦しみだけが人生だ?

苦しみだけが人生だ?

思わぬところで、思わぬ人に思わぬ事が起こっていて、驚いてる…

職場の人事トラブルなんですが。
直接は関係無くても、一緒に働いた事がある同僚なので、悲しい。

盆休みないので、近場でお出かけ。
出先の職員さんに、私にそっくりな人が知り合いにいると言われた。

私によく似ている人は
どんな食べ物が好きで、
どんな家族がいて、
どんな仕事をしているんだろう…
時間貧乏性

時間貧乏性

暑くて身体の芯が疲れてる感じ。
でも来週は忙しくなるから今のうちに出かけておこうと朝から活動。結果、夕方へろへろに…

結婚して子供がいる人は、こういう風に休日自由に出掛けたりはできないだろうけど、
不自由でも幸せなんだろうなー。

自由だけど孤独なのと、どちらがいいのかな。
記憶の中の街

記憶の中の街

8ヶ月振りに訪れた同じ街。
同じ景色で寂しくなるかと思ったけど、季節が違うせいか、そこまで寂しくはならなかった。良かった。

それでも懐かしくはなったよ。
まあ、来月も乗り継ぎで行くけれど…

新しい記憶や思い出の街にできたらいいな。
予感

予感

仕事をしたくない気持ちを神様に見抜かれているのか、久々に出社(普段は在宅勤務)したら、仕事で使うサーバーが全く動かなかった…

私はバリキャリではないけど、仕事を辞めたいとか、しんどいなと思うことは殆どないから自分でも珍しい気持ちに驚いてる。

家族や子供のために働ける人はすごいね。
私は何に対しても義務感を一度もってしまったら、きっと耐えられないと思う。
真理

真理

このところ、買物依存になりつつあるみたいで自分が怖い。

生活費以外でカードの支払いが5万超えたらまずいよー、と思いながらも色々買ってる。

でもいいか。
自分で稼いだお給料だし、借金してるわけでもない。

これもいつか収まる。
だって、人間が本当に欲しい物は絶対にお金では買えないことが、どんな人にとっても真理だから。