やすみやすみ

弥生

気がつけば三月。
精神的にも季節的にも辛かった冬が終わると思うと嬉しい。

ここ最近あったことでは、
研修の新しい仲間がみんな良い人だったり、
親しかった方の訃報を聞いたり、
再開した講座で初めての課題を提出できたり、
行ったことがなかった県に旅したり、
思わぬ機会でお世話になる大先輩に知り合ったりしてた。

人間関係が活発だなと感じる今年の春。
この先の未来はどうなるんだろうか。
影送り

影送り

今年初の研修が近くて、緊張してる。
無事に1週間が終わりますように。

初回研修で一緒だったメンバーは皆、それぞれの地域の支部に配属されたから会えないことも心細い。

普段は、ひとりで行動することは全く苦じゃない(むしろ楽)なのに、なんでだろう。
不思議な感じ。

最近は思い出さない、なんてことは全くなく、
むしろ日によって、気になったり、あまり気にならなかったりで、気分にムラがある感じ。

もう全くかけ離れた暮らしをしているんだろうな、とは頭で分かりつつ、影を追っているような気持ちでいる。
統制

統制

もうすぐ、今年の社外研修の期間がやってくる。今回は冬季にしか申し込みできなかったので、寒さとの戦いになるかも。

あと、今年はできたら遠方の特別研修にも参加したいな。

結局、自分の人生でうまく統制できることは自分だけなんだし、変わらずこのまま進めよう。

おかえり

2年間、気が進まずに続けていたことを一旦やめて、2年前まで習っていた講座を再開。
以前通っていた地元の教室では満席だったので、別の教室で同じ内容の講座に参加。
これが楽しかった。
遠方より通ってきている方もいて、初対面なのに話が弾んで一緒に帰ったり。

今年は色々と、元いた場所に戻る年なんだろうな。私もきっと、元の自分に戻るんだろう。

赤い革の腕時計

アクセサリー類は一切付けないけれど、
腕時計は好き。

2年前に旅先で見かけて、欲しいと思っていた腕時計。
当時は、腕時計は何本かあるし… と考えて買わずじまい。
2年ぶりに色々な時計店回って探してみたものの、すでに完売。

ネットでも完売… でも数日前に出品されているものを見かけて、量販店よりは高いけど、これはチャンスなのかな。

いつも、欲しいものは必ず手に入る。
時機を待てば、もう一度チャンスは巡ってくるのかな?
昼の月

昼の月

11月にコロナにかかり、
年末はインフルにかかるというダブルパンチ。

コロナは水も飲めないほどの喉の痛みが、
インフルは絶え間なく続く咳が、それぞれ辛かった。

来月の研修には免疫付けた状態で参加できるから、却って良かったかも…?

年の瀬も年明けも、取り憑かれたように同じ事を考えてしまう。新しい事ももう、うんざり。

再開

とりあえず、お休みしていた講座の受講を
年明けから再開することにした。

以前習っていた先生の講座は満員だったので、
別の先生の講座に申し込んでみた。
課題やらなくちゃいけないから、
年末はお家でぬくぬくしながら頑張るか。
2年前の師走に戻りたい

2年前の師走に戻りたい

何とか体調も持ち直してきた。
明日から仕事に復帰。
こんなに、休むなら、元気な状態で休暇取りたかったな。勿体無い。

去年のクリスマスは、出鼻を挫かれたりして散々だったけど、今年は誰もいないし、何も無いから無風と言った感じ。

私の好きな人は新しい家族と過ごすのかな。
まさか2年前の私から見たら、こんな事になっているとは思わなかったよね。辛い。

この1年、何も得られなかったけれど、
私は本当によく頑張ったと思う。
来年はどうしようかな。
久々に寝込む

久々に寝込む

風邪だと思ったら、まさかのコロナだった。
念の為、検査キット使っていたものの、偽陰性だったらしい。

この5年間、一度もかからなかったのに。
やっぱり恨みを買ってしまったんだろうかと邪推してしまうくらい、辛かった。

咳はあまり出ないものの、
水も飲めないほどの喉の痛みが一番きつい。
4日目まではアイスしか食べられなかった。

同席していた方々に感染していませんように…
はじめの一歩

はじめの一歩

以前からやりたかったことの、最初の一歩を今日から踏み出した。
ちょっとずつ、元の自分に戻りつつあって嬉しい。

帰りはご褒美にデザートプレートセットも食べて幸せ。

風邪気味で、朝は一日乗り越えられるか不安だったけど、何とかなった。

そう、私は幸せ。